ダイバーシティ推進室について About TMU Diversity Promotion Office

グローバル化、情報化、多様化する今日の21世紀都市社会において、本学の設立目的をこれまで以上に実現し、性別、障がいの有無、文化的相違などにかかわらず、多様な人々が大学のあらゆる場における活動に同様に参加し、等しく尊重されるような大学としていくため、2011年9月にダイバーシティ推進室をオープンいたしました。

「ダイバーシティ推進室」リーフレット(2023年7月改訂)はこちら(PDF 1030KB)

ごあいさつ Greeting

ダイバーシティ推進室 挨拶

 ダイバーシティ推進室では、本学の学生、教員、職員等が、国籍・性別・文化・身体的特質・性のありかたなどの相違を互いに尊重しながら、学問、研究、仕事に取り組める環境づくりを目指しています。2011年9月に開室してからこれまで、出産・育児・介護等のライフイベント期の教育・研究支援やライフ・ワーク・バランス支援、女性研究者の裾野拡大、障がい種別に応じた支援スタッフの養成と派遣、キャンパスのバリアフリー推進、多様な国籍を持つ学生や教職員の交流支援、セクシュアル・マイノリティに関する理解啓発など、さまざまな取り組みを行ってきました。
私たちは誰でも、一人ひとり、それぞれに異なったバックグラウンドや特徴、個性を持っています。ダイバーシティ推進室では、東京都立大学にかかわるすべての人々がその特性ゆえに排除されたり困難を感じたりするのではなく、お互いの立場や価値観、考え方などの相違を理解し、尊重しあい、それぞれの特性を活かして活動することができる環境を作ることで、創発的な思考の促進や研究力の向上、人材・働き方の多様化による組織力の向上など、大学全体をさらに活性化できるよう努めて参ります。
今後ともダイバーシティ推進室への御指導、御協力を心よりお願い申し上げます。

東京都立大学ダイバーシティ推進室 一同

ダイバーシティ推進宣言 Diversity promotion declaration

本学は、東京都を設置者とする公立大学法人が運営する大学として、大都市における人間社会の理想像を追求するという使命のもと、これまで、大都市課題の解決に貢献する意欲と能力を備えた人材を育成することに努めてきた。 グローバル化、情報化、多様化する今日の21世紀都市社会において、本学の設立目的をこれまで以上に実現していくためには、性別、障がいの有無、文化的相違などにかかわらず、多様な人々が大学のあらゆる場における活動に同様に参加し、等しく尊重されるような大学のあり方を作ることが必要であると考える。 多様な人々が、社会的課題や学問・教育をめぐる議論に様々な立場から対等に参加できてこそ、大都市課題の解決に資するとともに学問の発展を生み出すような、新しい知を創造する力が強化される。新しい知を創造する力を強化する環境を作り、維持する人材を育成することもまた、大学の重要な使命である。 このような使命を果たし大学の理想を実現するために、本学は、男女共同参画推進、障がいのある構成員支援、文化的多様性を持つ構成員支援などのダイバーシティ推進施策を着実に実行していくことをここに宣言する。

平成23年3月
首都大学東京 学長

ダイバーシティ推進基本方針 Diversity Promotion Basic Policy

東京都立大学は、本学の「ダイバーシティ推進宣言」に基づき、本学におけるダイバーシティ推進施策を着実に実行するため、男女共同参画推進、障がいのある構成員支援、多様性を踏まえた構成員支援を3つの柱とする「ダイバーシティ推進基本方針」を以下のとおり策定し、すべての構成員が、教育・研究の場において十分に能力を発揮できる環境を実現する。

  • 男女共同参画推進
    • 大学運営における女性能力の活用
    • 女性研究者の裾野拡大
    • 出産・育児・介護等ライフイベントにおける教育・研究支援
  • 障がいのある構成員支援
    • 組織的な支援体制の整備
    • 学生を含む大学構成員に対する意識啓発及び教職員・支援スタッフの障がい種別に応じた対応力の向上
    • キャンパスのバリアフリー化
  • 多様性を踏まえた構成員支援
    • セクシュアル・マイノリティに関する意識啓発の推進
    • 国籍・文化・宗教の相違や、セクシュアル・マイノリティに配慮した相談・支援体制の整備
    • 国籍・文化・宗教の相違や、セクシュアル・マイノリティに配慮した環境整備

推進体制 Organizational Structure

ダイバーシティ推進室組織イメージ Organizational structure of Diversity Promotion Office

  • 推進室長はダイバーシティ推進室の構成員のうち学長が指名する者をもって充てる。
  • 推進室事務局に、支援担当(特任研究員)他を配置する。
  • 推進室は必要なすべての情報を一元的に管理し、業務実施は各部局との協力において行う。
  • 推進委員会を設置し、推進室と委員会との協力でダイバーシティの課題解決に当たると共に、適切な業務形態の検討を行う。
  • 推進委員会委員は各部局より選出する。

ダイバーシティ推進室構成員 Members of Diversity Promotion Office

所属 役職 氏名
東京都立大学 副学長(ダイバーシティ推進室長) 伊藤  史子
東京都立大学管理部 学長室長 石田  裕樹 
ダイバーシティ推進室 特任研究員 (男女共同参画推進担当)(多様性を踏まえた構成員支援担当) 藤山   新
ダイバーシティ推進室 特任研究員 (障がいのある構成員支援担当) 益子   徹

東京都立大学ダイバーシティ推進委員会の設置について Establishment of TMU Diversity Promotion Committee

  • 目的
    • 東京都立大学におけるダイバーシティの推進を全学的に取り組むことを目的として、東京都公立大学法人運営委員会規則(平成17年法人規則第5号)第4条に定める運営委員会として、ダイバーシティ推進委員会を設置する。
  • 委員会の職務
    • ダイバーシティの推進に関すること
    • ダイバーシティ推進室の運営に関すること
    • その他ダイバーシティ推進についての必要な事項に関すること
  • 組織
    • 委員長は学長の指名する副学長とし、委員は下記の各号のとおり
      • 学長の指名する副学長  1名
      • 学部  各1名
      • 国際センター  1名
      • 東京都立大学管理部学長室長
      • 東京都立大学管理部教務課長
      • 東京都立大学管理部学生課長
      • その他学長の指名する者
  • 会議
    • 委員長が招集し、主宰する。
  • 事務局
    • 東京都立大学管理部学長室

相談について Consultation

相談案内 Consultation guidance

ダイバーシティ推進室では、東京都立大学で学び、働き、研究をする構成員が多様な生き方を追求できるように、ダイバーシティ推進室スタッフによる相談のほか、ライフ・ワーク・バランス、女性の健康、障がい、セクシュアル・マイノリティ等に関わる相談をお受けします。

  • 相談される方のニーズを尊重し、それに応えるため、学内他組織と柔軟に連携して相談を進めます。
  • 相談の内容については、原則としてご本人の了解なく他に提供されることはありません。
  • 相談は何回でも継続してご利用いただけます。
相談の流れ
  1. 電話、フォーム、または来室で予約
  2. 日程調整
  3. 面談にて相談

相談時間・場所 Time / Location

月曜日~金曜日 10:00~17:00
南大沢キャンパス 図書館本館1階 ダイバーシティ推進室
★他キャンパスへの出張相談も行います

    【ダイバーシティ推進室相談】
  • 相談担当: ダイバーシティ推進室スタッフ

  • 障がいのある学生相談
  • 相談担当: ダイバーシティ推進室スタッフ(障がいのある構成員支援担当・社会福祉士)と 学内関係機関の担当者

  • セクシュアル・マイノリティに関する相談
  • 相談担当:ダイバーシティ推進室スタッフ(セクシュアル・マイノリティに関する専門的知識を持つ研究員)

    【外部相談】
  • ライフ・ワーク・バランス相談
  • 相談担当: ライフ・ワーク・バランス相談員(キャリアコンサルタント技能士)

  • 女性の健康相談
  • 相談担当: 女性の健康相談員(助産師)

【連絡先】
〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1 南大沢キャンパス 図書館本館1階(ダイバーシティ推進室)
Tel: 042-677-1337(直通)/ 内線2571
お問い合わせ・相談はこちら

相談事例 Consultation case

  • 仕事と家庭生活の両立が難しい
  • 子どもを産みたいが、仕事を続けていけるだろうか
  • 男性の育休取得に際して、どのような支援があるか知りたい

  • 現在妊娠中だが、出産、育児に関してどのような支援があるか知りたい
  • 女性特有の症状について相談したい

  • 障がいがあり、支援を受けずに学生生活を送ってきたが、状態が変わり支援が必要になった
  • 学内の物理的バリアが原因で教室へのアクセスに困っている
  • どの様な支援メニューがあるのか知りたい
  • 在学中に事故、疾病により障がいが生じた。どのような支援が受けられるか

  • 障がいのある学生がゼミに参加しているが、どのような対応が必要なのか

  • 自分の性別に違和感を感じている
  • セクシュアル・マイノリティについて知りたい
  • 情報発信 Dissemination of information

    ダイバーシティ&インクルージョン関連科目の紹介 Diversity&Inclusion Courses

    本学ではすでに多くダイバーシティ&インクルージョン(以下、「D&I」という。)に関する知識を獲得できる科目を開講しています。
    D&Iに関する課題への関心を高め、理解を深めることは、互いの違いを受け入れたうえで私たちが社会のあり方について考える際に重要な視点になります。

    2023年度 PDF(722kb)

    事業報告書 Activity report

    2022年度(2023年4月発行)PDF(10.3MB)
    2021年度(2022年4月発行)PDF(8.47MB)
    2020年度(2021年3月発行)PDF(2.4MB)
    2019年度(2020年3月発行)PDF(4.5MB)
    平成30年度(2019年3月発行)PDF(10.04MB)
    平成29年度(2018年3月発行)PDF(10.98MB)
    平成28年度(2017年3月発行)PDF(8.58MB)

    事業報告書(概要版) Activity report (summary)

    2022年度(2023年4月発行)PDF(6.0MB)
    2021年度(2022年4月発行)PDF(2.6MB)
    2020年度(2021年3月発行)PDF(1.4MB)
    2019年度(2020年3月発行)PDF(1.8MB)
    平成30年度(2019年3月発行)PDF(1.8MB)
    平成29年度(2018年3月発行)PDF(1.9MB)
    平成28年度(2017年3月発行)PDF(1.12MB)
    平成27年度(2016年3月発行)PDF(1.39MB)
    平成26年度(2015年3月発行)PDF(1.09MB)
    平成25年度(2014年3月発行)PDF(471KB)
    平成24年度(2013年3月発行)PDF(442KB)
    平成23年度(2012年3月発行)PDF(1.03MB)
    ※全文掲載の事業報告書(完全版)もあります。

    Newsletter『ダイバーシティ通信』 Newsletter

    第37号(2024年3月発行)PDF(6982KB)テキストファイル⇒ P1 P2 P3 P4
    第36号(2023年12月発行)PDF(1382KB)テキストファイル⇒ P1 P2 P3 P4
    第35号(2023年8月発行)PDF(4892KB)テキストファイル⇒ P1 P2 P3 P4
    第34号(2023年4月発行)PDF(6610KB)テキストファイル⇒ P1 P2 P3 P4
    第33号(2022年12月発行)PDF(6610KB)テキストファイル⇒ P1 P2 P3 P4
    第32号(2022年8月発行)PDF(2636KB)テキストファイル⇒ P1 P2 P3 P4
    第31号(2022年3月発行)PDF(1034KB)テキストファイル⇒ P1 P2 P3 P4
    第30号(2022年1月発行)PDF(751KB)
    第29号(2021年8月発行)PDF(1539KB)
    第28号(2021年3月発行)PDF(1373KB)
    第27号(2020年9月発行)PDF(905KB)
    第26号(2019年3月発行)PDF(811KB)
    第25号(2019年12月発行)PDF(1889KB)
    第24号(2019年8月発行)PDF(1891KB)
    第23号(2019年3月発行)PDF(1024KB)
    第22号(2018年12月発行)PDF(1340KB)
    第21号(2018年8月発行)PDF(941KB)
    第20号(2018年3月発行)PDF(830KB)
    第19号(2017年12月発行)PDF(954KB)
    第18号(2017年8月発行)PDF(797KB)
    第17号(2017年3月発行)PDF(873KB)
    第16号(2016年12月発行)PDF(2229KB)
    第15号(2016年8月発行)PDF(857KB)
    第14号(2016年3月発行)PDF(906KB)
    第13号(2015年12月発行)PDF(2018KB)
    第12号(2015年9月発行)PDF(1340KB)
    第11号(2015年3月発行)PDF(621KB)
    第10号(2014年12月発行)PDF(1610KB)
    第9号(2014年8月発行)PDF(1085KB)
    第8号(2014年2月発行)PDF(638KB)
    第7号(2013年12月発行)PDF(717KB)
    第6号(2013年7月発行)PDF(558KB)
    第5号(2013年3月発行)PDF(712KB)
    第4号(2012年12月発行)PDF(760KB)
    第3号(2012年7月発行)PDF(629KB)
    第2号(2012年3月発行)PDF(2.86MB)
    創刊号(2011年12月発行)PDF(939KB)

    ダイバーシティ推進室情報メール Diversity Promotion Office Information Email

    お問い合わせフォームからお申し込みください。
    ⇒登録はこちら

    東京都立大学 ダイバーシティ推進室
    所在地
    〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
    南大沢キャンパス 図書館本館1階
    042-677-1337(直通)/内線2571
    お問い合わせフォーム

    東京都立大学ダイバーシティ推進室Twitterのサイトへ
    アクセス
    京王線相模原線「南大沢」駅改札口から徒歩約5分
    ※改札口を出て右手に緑に囲まれたキャンパスが見えます。
    042-677-1111(代表)
    マップ